こんな方におすすめ
子どもと自然に
英語を
いろんな言語に
興味がある
ホームステイや
留学に興味がある
親も子も素敵な
仲間が欲しい
子育てをもっと
楽しくしたい
世界中に
お友だちが欲しい
当日のプログラム紹介
●世界の歌でゲームやダンス
●いろいろなことばでお話をまねっこ
●交流エピソードクイズ
●メンバーの体験談
●What's 多言語活動?
●グループ懇談&感想シェア
など
体験談スピーカー紹介
3月8日(土)
ココテラス湘南
大塚 麻里
息子が6歳9歳の時にこの活動に出会いました。それまでは毎日習い事をさせ、心も体も余裕のない状態。今では息子達が面白いと思った音から意味を見つけていく様子や、私も思わず口から出てくる色々なことばにワクワクする毎日です。
多言語の環境の中で、どんな人にも開かれた心とことばが豊かに育っていることを実感しています。
(夫、中1と小4の2人の息子の 4人家族。東京都在住)
3月13日(木)
藤沢商工会館ミナパーク
高橋 尚希
2歳の時に両親と一緒にヒッポを始めました。多言語・多文化・多世代の環境で育ち、"コミュニケーション"の本質、世代や人種、考え方などの違いを厭わない"人との向き合い方"を見つけてきました。そんな私にとってヒッポは"世界への扉"。ことばを勉強のように誰かに教わるのではなく、音から自然に身につけると、自分の価値観や考え方、世界がどんどん豊かに広がってワクワクします。
(北海道出身、東京都在住)